【脂質5.4g】10分で完成!レンジで簡単フレンチトースト|脂質制限ダイエットレシピ

【脂質5.4g】10分で完成!レンジで簡単フレンチトースト|脂質制限ダイエットレシピ_アイキャッチ画像 食材・レシピ

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

レシピのポイント
  • 卵不使用・電子レンジで簡単・浸す時間も5〜10分でOK
  • 食パンはダイエット中の適正量に調整済
  • 砂糖不使用100%植物由来の甘味料/ラカントを使ってしっかり甘く◎

卵・牛乳・砂糖・バターと、通常なら高脂質&高カロリーな材料揃いのフレンチトースト、甘くてとても美味しいですよね。脂質制限中なら、低脂質な材料で作ってみませんか?ポイントは、

上記を行うだけで、カロリーをグッと減らし、成分的にも“お菓子”ではなく【主食+おかず】として食べられるレシピに仕上がります。なんと毎日食べても痩せられるレシピです。
また、今回は火を使わず【電子レンジだけ】で完成!私はレンジ調理器を使って作っています。洗い物も少なく時短で仕上がる優れものです。
ダイエット中の食事とは思えない、贅沢な朝ごはんの完成です。

完成したフレンチトーストの写真

栄養成分(1人分)

カロリー約252kcal(卵1つを追加した場合:約332kcal)
脂質約5.4 g(卵1つを追加した場合:11.4g)
炭水化物約40g
たんぱく質約9.6g(卵1つを追加した場合:22g)
※使用する商品によって多少前後します

材料(1人分)

  • 食パン6枚切り…1枚+1/2枚

【A】

  • 無調整豆乳…30ml
  • アーモンドミルク(砂糖不使用)…60ml
  • ラカント粉末タイプ…大さじ1
  • バニラエッセンス…4〜5振り

※Aの液はギリギリの量なので、アーモンドミルクを+30〜40ml増やしても◎

トースト丸
トースト丸

浸す液には卵を使ってもOKですが、甘さが引き立つ&フワフワに仕上がる”卵なし”の方が、個人的には好みです!

フレンチトーストの材料の写真
食パン4枚切りの場合は、”1枚”がダイエット適正量です。
このレシピでは「レンジ調理器」を使用しています

フライパンだと火を使うし片付けが面倒…簡単にフレンチトーストが作れて、普段は肉・魚・野菜も焼ける、万能アイテムが「電子レンジ調理器」
電子レンジでチンするだけでしっかり焼き目が付き、バターなしで美味しいフレンチトーストが作れます。
普段の料理も効率化したい方にも、とってもおすすめです!

作り方

1. 電子レンジ調理器に【A】をすべて入れる

フレンチトーストの工程1

2. 蓋をして、電子レンジで600W 40秒加熱する(ラカント粉末を溶かす)
3. 食パンを6枚分にカットして、A液に浸す(2〜3分)

フレンチトーストの工程2

4. 裏返してさらに浸す

フレンチトーストの工程3

5. 5分ほど置いてから、蓋をして電子レンジ600Wで2分加熱(フライパンの場合は、焦げ目が付くまで軽く焼く)

6. パンを裏返してさらに600Wで2分加熱

7. お皿に盛り付けて【ラカントシロップ】をかけて完成!

脂質制限の豆知識:「ハチミツ」と「砂糖」の太りやすさは同じ?

フレンチトーストの仕上げにかけるハチミツ、「砂糖よりヘルシーそう」なイメージでたくさんかけていませんか?実は、カロリーや使われている砂糖の量など、普通の砂糖とほぼ同じなんです。

でも、ハチミツをかけないとせっかくのフレンチトーストが味気ない…そんなときに便利なのが「ラカントシロップ」。天然由来の甘味料で、砂糖と同じ甘さにもかかわらずカロリーゼロ&糖質ゼロのため、ハチミツとは違って、ダイエット中でも安心して使えます。

トースト
トースト

ちゃんと甘いのにカロリーゼロなんて最高!これを使えば「ダイエット中に甘いものを我慢するストレス」を感じずに済みます。筆者はエスプレッソ+無調整豆乳に入れて、”甘いのに太らないカフェラテ”を作るのも好きです♩

献立イメージ

ダイエット中の脂質目安は1食あたり15g以下。今回のフレンチトーストなら余裕でクリアしています。ただし、たんぱく質と野菜が足りないので、実際に食べるときは

フレンチトースト+ゆで卵+サラダ

などを追加し、足りない栄養素をしっかり摂ることをおすすめします。

トースト丸
トースト丸

脂質やカロリーは「とにかく低ければいい」というものではありません。食事量や摂取カロリーが少なすぎると、十分に満たされず、の食事でのドカ食いにつながるリスクが高まります
面倒でも毎食しっかり準備して食べて、「後から来るかもしれない強い食欲」を先回りしてコントロールすることが重要です!

フレンチトーストの献立イメージ
トースト丸
トースト丸

ちなみに筆者は、野菜大量味噌汁(豆腐入り)を飲んでからフレンチトーストを食べて、お腹を満たしています。

筆者が心からおすすめする低脂質フレンチトースト。フライパンでも作れるので、ぜひ一度試してみてください。

📌このレシピで使った調味料&便利アイテムはこちら▶︎▶︎▶︎

コメント

タイトルとURLをコピーしました