【脂質15g】使い切り調味料で簡単ガパオライス|脂質制限ダイエットレシピ

ガパオライスのレシピアイキャッチ 食材・レシピ
このレシピはこんな方におすすめ
  • タイ料理が大好きだけど、脂質制限中で我慢している
  • 料理が苦手でも作れる、簡単&低脂質なレシピが知りたい
  • ダイエット中でも「満腹感」は妥協したくない

使い切りスパイス調味料「シーズニング」で、超簡単・低脂質なガパオライスが作れます。炒めた鶏ひき肉に混ぜるだけで、本格タイ風の味に早変わり。シーズニングは脂質・カロリーともにほぼゼロなので、ガッツリ食べても安心です。外食で人気のガパオライスを、自宅でヘルシーに楽しみましょう。

ガパオライスの完成写真
-lowfat-gapaorice-diet-recipe

【脂質制限の豆知識】
◼️S&Bの「SPICE&HERBシーズニング」シリーズは、今回のガパオライスに限らず、どれもカロリー・脂質がほとんどありません。材料と調理方法を工夫すれば、本格的で美味しいのに、脂質制限中でもガッツリ食べられるおかずが作れます。
◼️炒め油の代わりに料理酒を使えば、それだけで脂質を8〜15gカットできます。外食のガパオライスは高確率でたっぷりの油で炒められているため、脂質も多めになりがち。自炊なら料理酒に変えて調理するだけで、大幅な脂質カットが可能です!

栄養成分(1人分)

カロリー374kcal
脂質15g
炭水化物40g
たんぱく質20.2g

材料(1人分)

  • 鶏ひき肉 … 80g
  • 炊いたご飯…100g
  • 卵…1個
  • 料理酒(炒め用)…大さじ1
  • 【シーズニング】SPICE&HERBシーズニング ガパオ
  • お好みで加えてもOK:玉ねぎ(1/8個)、にんじん(1/8本)、ピーマン(1/2個)など

作り方

1.玉ねぎ・にんじん・ピーマンなどの野菜をみじん切りにする
※野菜なしでも作れます。その場合は、工程1・2をスキップし、ひき肉から炒めてください。

ガパオライスの工程1
-lowfat-gapaorice-diet-recipe


2. フライパンに料理酒をひき、1の野菜を中火で2〜3分炒める
3. 鶏ひき肉を加え、中火で火が通るまでさらに炒める(約2分)
4. 一度火を止め、シーズニングを加えて全体を混ぜる

ガパオライスの工程2
-lowfat-gapaorice-diet-recipe


5. 再び火をつけ、さっと炒めて仕上げる
6.お皿にご飯を盛り、炒めたガパオをのせる
7. フライパンに料理酒を少量ひき、卵を割り入れて目玉焼きを作る
8. 目玉焼きをガパオライスの上にのせて完成

ポイント

玉ねぎ・にんじん・ピーマンなどの野菜は、必須ではありません。お肉だけでも作れますが、かさ増しになりお腹もふくれやすく、味の満足度もアップするのでおすすめです。

トースト丸
トースト丸

しかも野菜のカロリーは無視して良いレベルで低いので、気にせずたっぷり食べられます!

献立イメージ

ガパオライスの献立イメージ
-lowfat-gapaorice-diet-recipe
  • ダイエット中の脂質目安は1食あたり15g以下が理想
  • こちらの献立で脂質としてカウントされるのは「鶏ひき肉」と「卵」のみ。お味噌汁に入っているはんぺんはほぼ脂質ゼロなので安心◎
  • しっかり食べながらも脂質を抑えられるので、ダイエット中の1食にぴったり!美味しく食べて健康的にダイエットを進めましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました